30分で酔って、ぱっと帰る 丸亀製麺の飲み放題が人気
2019/6/4 4:30
飲食店のアルコール「飲み放題」といえば、2時間が定番。そんななか30分間など短めの飲み放題メニューが人気を集め始めている。高アルコールの缶チューハイが人気を集めるのと同様、消費者の節約志向で高まる「手軽に酔いたい」という需要を取り込む。働き方改革の進捗で「飲みニケーション」の効率化が進んでいることも人気の背景にありそうだ。
東京・浜松町のオフィスビル。1階の飲食店街には、午後5時になるとスーツ姿のビジネスパーソンが続々集まる店がある。客は会計を済ませると自らサーバーから生ビールを注ぎ、喉を潤す。この店は居酒屋ではない。トリドールホールディングス(HD)のうどん店「丸亀製麺」のハマサイト店(東京・港)だ。
「安いから手軽に飲みに行ける」。こう話すのは来店していた会社員の江崎慎司さん(40)。ハマサイト店では午後5時以降限定で、30分飲み放題を提供している。料金は1000~1300円。1000円コースではうどんか卵とじに加え、天ぷらなど豊富な総菜の中から2品選べる。
飲み放題は「キリン一番搾り」に加え、ハイボールにレモンチューハイ、麦焼酎「二階堂」・芋焼酎「黒霧島」を用意。30分間は酒を注ぎに行ける時間。最後の1杯をゆっくり楽しみながら長く滞在することも可能だ。
丸亀製麺は近年、ハマサイト店のような都心のオフィスビルに入居する店舗も増やしている。ただ「昼に比べ、夜間はどうしても客数が減ってしまう」(都市圏営業部の田中誠治氏)。そこで2016年6月から、都市部の比較的席数の多い店舗に限り、30分飲み放題を実施。こうした店舗の夜間の平均客数は1日100~150人程度だが、飲み放題の導入で来客数が100人程度増えた店もある。
30分飲み放題が人気を集める背景にあるのは「手軽に酔いたい」との消費者心理だ。アルコール度数が高い「高アル」分野の缶チューハイの台頭がこうした心理の高まりを如実に示す。江崎さんは週1回ペースで来店。6~7杯は飲み干す。「これからは暑くなるし来店頻度は増えるかも」(江崎さん)。「飲んべえ」にはたまらない時間・料金設定のようだ。
働き方改革も30分飲み放題の人気を後押しする。江崎さんは普段、部下の岩切涼香さん(20)を連れて来店する。「30分なら後輩も誘いやすい」と江崎さん。岩切さんも「ぱっと飲んで帰れるので誘われたら行きたいと素直に思える」と話す。
残業時間削減の流れが進むなか「飲みニケーション」は若いビジネスパーソンから敬遠されがち。ただ、30分ちょっとと決まっていれば気兼ねなく飲みに行ける。
働く女性の増加で昼間の宴会に注力する居酒屋もあれば、丸亀製麺や牛丼チェーンのように、ちょい飲み需要を開拓するファストフード店もある。王道勝負だけでは、今の消費者のニーズはつかみきれない。
(高尾泰朗)
トリドールが本社移転 神戸市から東京・渋谷に
2019/5/27 18:10
うどん店「丸亀製麺」を運営するトリドールホールディングス(HD)は27日、本店登記を神戸市から東京都渋谷区に移転すると発表した。
東京・品川の本部機能も9月中に東京・渋谷に移す。
本社機能を集約することで、国内外の事業の意思決定をスムーズにするという。
移転日は8月31日までに開催する取締役会で決める。
トリドールHDはこれまで、東京・品川に複数の拠点を持ち、本部機能が分散していた。
新品価格
¥1,728から (2019/5/19 14:56時点) |
お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れよう。
変化の時代のサバイバルツールとして世界中で読まれ続けるベスト&ロングセラー、待望の改訂版。
□最初に読むべき「お金」の基本図書
毎年多くの「お金」に関する本が出版され,書店に並び、そして消えていきます。
そんな状況の中で、「金持ち父さんシリーズ」は刊行から13年経った今でも変わらず多くの支持を得ています。
その第1作目である『金持ち父さん 貧乏父さん』は、時代が変わっても古びない原理原則を示す「お金」の基本図書。
「目からウロコの連続でした! 」という声が絶えず寄せられ、これまで数多の人々の「お金観」を変えてきました。
現在は日本やアメリカのみならず51ヶ国語に翻訳され、109ヶ国で読まれています。
価格:1,070円
(2019/5/19 15:04時点) 感想(0件) |
0 件のコメント:
コメントを投稿