お金に好かれない人は差別意識が強い!?  お金持ちの人は1円玉も同じお金だと大切にします。経営者のなかには、1円の数字が合わずに契約や手続きが滞ったという実体験がある人も少なくありません

お金に好かれない人は小額コインを差別する?

「お金が寄ってくる人、お金に好かれる人には共通の特徴や習慣がある」と言うのは税理士として独立し、多くの経営者を見てきた亀田潤一郎さん。お金が寄ってくる人の習慣を真似ることで誰もがお金に好かれる体質になれると話します。

かくいう亀田さんも、昔はお金が貯まらない浪費体質だったとか。それがお金に好かれる人たちの習慣を真似することで激変した体験者です。そんな亀田さんに、お金に好かれる人の習慣を色々な角度から伺いました。誰でもお金に好かれる体質になれるという亀田さん。そのインタビューをお送りします。

******************

どんな金額であれ、お金はお金

道を歩いていたら1円玉が落ちていました。あなたはこの1円玉を拾いますか? 意外なことにお金持ちの人ほど圧倒的に「拾う」と答え、そうでない人ほど「拾わない」と答えるケースが多いのです。

「拾わない」と答えた人は、「1円玉くらい拾ったって大した得にならない」とか「1円玉を拾うところを見られたら、せこい人だと思われそう」という理由を挙げます。ところが、お金持ちの人の考えは全く別。「1円だって大切なお金。拾わない方がおかしいでしょう?」と答えます。逆になぜそんな分かり切った質問するのか?と言わんばかりです。もちろん拾ったお金は警察に届けるという前提は、このさい別に考えてください。

「拾わない」という人も、たとえばこれが100円玉、500円玉なら拾うでしょう。1円は拾わないで無視するけれど、100円なら拾う。つまりこれはお金の大小によって差を付けているわけです。

お金持ちに共通のマインドは、どんな金額であれ、お金はお金であるということと、どんな大きなお金も最小の1円の集まりで成り立っているという認識にあります。ですから、1円も1万円もお金であることは同じ。大切であることは同じだという気持ちがある。

それは実際の経験に裏打ちされたものでもあります。たとえば、経営者の人などは1円という端数が足りないために決済ができなかったり、事業が滞ったりすることがある。1円がいかに大切なものであるかが、経験から身に染みている人が多いのです。

お金持ちほど1円玉を大事にする

ですからお金持ちの人ほど小銭を大切に扱います。よく財布にはお札だけ入れていて、小銭はズボンのポケットにしわくちゃの領収書と一緒に入れたりしている人がいますが、彼らお金持ちからしたら考えられない行動です。多くの人はちゃんと小銭入れを持ち、細かいお金はそこに入れています。

私もそんな彼らの行動をとにかく真似をしようと、小銭入れを持ちました。これが意外に高価なものが多いので驚きます。ただし、皆さんもお店で小銭入れを見てもらえれば分かりますが、財布とは違って独特の形状の物が多く、作るのにそれなりの手間がかかりそうだということが分かると思います。

私はとくにイチョウ型の上下で閉じあわされるタイプを好んで使っています。これがとても使い勝手がいいのですが、小銭入れを持つことでお金の使い方、買い物の仕方も変わってきました。

たとえばコンビニに行った時など、ちょっとしたものを買う時には小銭入れをまず取り出します。ところが小銭があまりないと、わざわざ長財布を出して大きなお金を崩すまでもないなと、買い物自体をやめることが増えました。小銭入れを持ち歩くことで手間が増えて、それによって商品の購入を思いとどまる、つまり自然に無駄使いが減り、節約することになったわけです。

「ワンデイ・クリアリング」は小銭入れも同様で、毎晩寝る前に見直して、多すぎれば500円玉は500円玉用の貯金箱に入れて貯金に回します。また、1円や5円は別のケースに入れて、それがいっぱいになったら、そのまま寄付に出したりします。

私の周りの知り合いも、小銭は専用の瓶に貯め込んでおき、1年たって年末になると銀行にそれを持っていって、いくらになるかを楽しみにしているという人もいます。

いずれにしても1円玉~500円玉といった小銭を大切にすること。とくにお金の大小で差を付けず、最小の1円も同じお金に変わらないという意識を持つことが、お金に好かれる人への道なのです。
(文:あるじゃん 編集部)