今年も残すところあとわずか。
子どもと一緒に来年のお小遣いや貯金についてじっくり話し合い、目標を設定するのに良い頃です。

子どもとお金の目標設定をする方法

子どもがお金の管理の仕方を学ぶことが目的なので、あまり高い目標にする必要はありません。年齢にあわせた目標例を以下にいくつかご紹介しますが、お子さんにあわせて変えても構いませんし、来年1年を通してお子さんがしたいことを話し合うことが先決です。
幼児:貯金箱に小銭を貯金する。週に1度少額のお小遣いをあげて、それを管理させる。 小学校低学年:お小遣いから寄付をする。毎月定額を貯金する。小学校高学年から中学生:銀行口座を開設し、友人や家族から仕事を請け負いお金を稼ぐ。予算を管理する。高校生:アルバイトする。Roth IRA(個人退職勘定)を開設し、大学進学のための学費を貯める。個別株を買い、予算の立て方を学ぶ。
1年を通して親が監督できるように、定期的に子どもの財務状況をチェックできるシステムを作りましょう。
進歩がみられたらご褒美をあげてください。たとえば、子どもが100円の貯金ができたら、親からご褒美に100円あげる。あるいは、貯金の総額の何%かを親がご褒美としてプラスしてあげましょう。
台所や居間に「見える化したチャート」を貼っておくと、家族みんなで子どもの進歩をトラッキングできるので、挫折しそうになっても励ましてあげられます。
子どもの財務状況をチェックする日は、忘れないようにカレンダーに入れておきましょう(子供が微妙な年ごろのティーンネイジャーなら、子どものカレンダーにも入れておき、親からボーナスを出してやる気にさせるのも一案です)。
大人にも言えることですが、目標を達成するには、子どもに説明責任を持たせることが重要です。
あわせて読みたい
幸せは買える!? 効率よく幸福感を得るためのお金の使い方5つ
Image: Pixabay
Alicia Adamczyk - Lifehacker US[原文]