ボーナスは貯蓄に回す人も多いでしょうが、臨時収入ですから使うほうが有意義な面もあります。では、何に使うか? 住宅ローンの繰り上げ返済や新車への買い替えなどもあるかもしれませんが、ひとつの提案として「未来への種まき」を挙げたいと思います

ボーナスは未来のために使う

ボーナスの時期となりました。昨今の企業業績の回復とともに、「今回はちょっと増えそうだ」という人もいると思います。では、その臨時収入を何に使うか。住宅ローンの繰り上げ返済や新車への買い替えなどもあるかもしれませんが、ひとつの提案として「未来への種まき」を挙げたいと思います。

それはつまり「将来リターンをもたらすもの」への投資です。

「経験」への投資は使い捨てにならない

たとえば、子どもへの教育投資。といっても塾や夏期講習ではなく、海外のサマープログラムへの参加など、新しい刺激を与えられる「経験」に使ってみる。あるいは自分への投資。起業スクールや短期MBAプログラムへの参加など、自分をバージョンアップさせられる機会に使ってみる。

私は特にモノよりも「経験」を重視しており、経験こそが自分の成長、そして自信につながると確信しています。「やったことがない」というものが多ければ、それだけ不安感が増しますが、それを既知にしていくことで不安要因が減り、未来も明るく感じられます。「不安だ不安だ」という人に限って、行動量が少なく経験値が低いものです。

株や不動産投資も「将来」を見越す

もちろん、株や不動産などへの投資も挙げられます。しかし、たとえば不動産は価格が高騰して利回りも低下しており、なかなか良い物件に巡り合えないという人も少なくないと思います。

そこで、もし駅に近い場所で一戸建てに住んでいて子どもが巣立っているなら、使わなくなった2階をリフォームし、外階段をつけて賃貸物件にするという方法があります(建築規制があるため、増改築には事前確認が必要です)。リフォームローンならアパートローンより借りやすいですし、補助金や減税制度が使える場合もあります。

株で私が投資しているのは、米国のハイテク銘柄です。たとえばアマゾンやグーグル(銘柄名はアルファベット)は現時点で弱点らしい弱点が見えず、今後も上がっていくのではないかと考えています。

もうひとつ私が投資を加速させているのは、太陽光発電所です。買取単価は下落していますが、それ以上にシステム費用も下がっています。そして低圧の過積載(低圧の条件である50kw未満を維持しつつ、それ以上の発電容量のパネルを積むことで、発電量が少ない時間帯の売電を底上げする方法)によって、十分利益が確保できるからです。これなら20年間の買取契約が終了しても、新興電力小売事業者に売電先を切り替えて事業を継続する可能性も高まるのではないかと考えています。

私の例は参考にならないかもしれませんが、「種まき」を意識したボーナスの使い道を考えてみてはいかがでしょうか。
(文:午堂 登紀雄(マネーガイド))