2019年5月24日金曜日

お金をATMから少しずつ下ろす人が貧乏な理由

お金をATMから少しずつ下ろす人が貧乏な理由









 お金がなくなるたびに、「必要最低限の金額を下ろせばいい」と考え、ATMやコンビニなどでお金をちょこちょこ下ろす人は、お金が消えやすい人の可能性があります

ちょくちょくお金を下ろす人が貧乏なのはナゼ?

昨今、銀行のATMはコンビニ内をはじめ、どこにでもあるため、私たちはいつでもどこでも、必要なだけのお金を下ろせる環境にいます。だからといってお金がなくなるたびに、「しばらく必要そうな金額だけを下ろせばいい」と考えるとしたら、お金が消えやすい人の可能性があります。お金をちょこちょこ下ろす人には、次のような行動特性があるからです。

・手元にたくさんあると、つい使ってしまう。
・財布を落とす、盗まれるなど、紛失を怖がる。
・日常的に少額のやりとりしかしない。

まず「手元にたくさんあると、つい使ってしまう」というのは、気が大きくなって、さほど必要性の高くないものまでも買ってしまう傾向があるということ。手元のお金は使ってもいい。そういう発想があるから、欲しいものがあると、「必要かどうか」ではなく、手元にあるお金で「足りるかどうか」で考えてしまう。つまり、合理性よりも「ほしい」という感情で行動する。こんな購買行動を取る人は、お金を何に使ったのかよく覚えていない。こうして急速にお金がなくなるわけです。

次の「財布の紛失を怖がる」というのは、不安としてはわかりますが、これを突き詰めると、お金やモノに執着する心理が投影されているということ。お金を失うのが怖い。だから、そもそも持たない。それはつまり先行投資も怖い。先に与えるということも怖い。

こうした人は、「自己投資」や「人をもてなす」という発想が弱く、結果として自己の能力向上や人的ネットワークの広がりがありません。「そんなバカな」と思ったら、友人知人に「月に何回くらいお金を下ろしに行くか」を聞いてみよう。そしてその人が仕事面でどれだけの能力があり、真に仕事に役立つ人脈をどのくらい持っているかを確認してみると、なんとなくわかるのではないでしょうか。

最後の「日常的に少額しかやりとりしない」というのは、大金のやりとりが不安だからです。少額ならば、何かあったとしても割り切れるが、大きな金額では怖い。だから肝心なときにも思い切った投資ができず、チャンスを見過ごすことになるわけです。

計画的にお金を使うトレーニングを

そこでひとつの提案。給料が入ったら、

・貯金したい金額を別口座に移す
・自己投資に充てるべき金額を別口座に移す(尊敬する人を招く会食費なども含む)
・残ったお金は生活費とし、現金は1カ月分の必要額を予測して、月に1度まとめて下ろす
・それでも余ったお金は自由に使ってよし

というふうに、計画的にお金を使うトレーニングとしてはいかがでしょうか。
(文:午堂 登紀雄(マネーガイド))


新品価格
¥1,200から
(2018/11/6 13:21時点)
お金は一人でポツンといるのが嫌いです。
一人が二人、二人が三人になると……
一気にドドッ、ドドドドドッと集まってきます。

誰よりもお金に詳しいお金のプロが
ノウハウではなく、考え方を初公開! 
お金で苦労しない人生とは。

お金は寂しがりや /お金がお金を生む。だから貯金は大事
稼いだお金の2割は貯金に/お金は一旦自分の手元から放すといい
お金はあればあるほど、さらにもっと集まる/
お金を増やす「期待値」という考え方/リスクとリターンの考え方
お金の落とし穴にはまらないために/お金は凶器になりえる
お金の勉強はできるだけ早いうちから始めた方がいい。……etc.
お金は稼いで貯めて、回して増やす。増えたらまた回す。
セブンで一服
498円。
ビック購入
200円。
昼飯
810円。
おやつ
108円。


4月9日の結果。
1,616円
4月の合計
32,134円

3月の合計  2月+3月合計 399,526円。
214,432円
2月の合計
185,094円。

総合計446,715円


 


新品価格
¥1,728から
(2019/5/19 14:56時点)


お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れよう。
変化の時代のサバイバルツールとして世界中で読まれ続けるベスト&ロングセラー、待望の改訂版。

□最初に読むべき「お金」の基本図書
毎年多くの「お金」に関する本が出版され,書店に並び、そして消えていきます。
そんな状況の中で、「金持ち父さんシリーズ」は刊行から13年経った今でも変わらず多くの支持を得ています。

その第1作目である『金持ち父さん 貧乏父さん』は、時代が変わっても古びない原理原則を示す「お金」の基本図書。
「目からウロコの連続でした! 」という声が絶えず寄せられ、これまで数多の人々の「お金観」を変えてきました。
現在は日本やアメリカのみならず51ヶ国語に翻訳され、109ヶ国で読まれています。
価格:1,070円
(2019/5/19 15:04時点)
感想(0件)

0 件のコメント:

コメントを投稿