5年後の自分はどうなっていると思いますか?
そう聞かれると、果たして今の会社にまだ勤めているのか、今と同じところに住んでいるのか、独身なのかパートナーと暮らしているのか、わからないことが多いのではないでしょうか。

長期計画を立てるのは難しい

将来のことがわからないと貯金の計画が立てにくくなります。
住宅価格が手が届かないぐらい高い都市に住んでいると、本気で頭金を貯める必要なんてあるのかと思ってしまいそうです。
それから、デートする相手もいないうちから、結婚式の費用や子どもの養育費を貯金するのってどうなんでしょうね。
そもそも結婚したいかも、子どもが欲しいかもまだよくわからないというのに。
借金や学生ローンの返済に苦労している、何度もリストラを経験した、給料が安い、昇給されない、能力が十分に発揮できない仕事にやむなく就いている、どれに当てはまっても、長期的な貯金目標を立てるのはリスキーだったり馬鹿げている感じがするかもしれません。
目の前の生活のやりくりに苦労しているのに、先のことを計画するなんて難しいですよね。
CNBCによれば、そう思っている人が多いようです。
TD Ameritradeが2018年に行った「ミレニアル世代とお金」に関する調査によれば、ミレニアル世代の25%は結婚の予定がなく、30%は子どもを持つ予定もありません。
文化の変化に加えて、景気が悪いせいで多くの若者が将来のプランを立てられなくなっています。給料がほとんど上がらないので、託児所や医療や教育の費用がどんどん負担になるからです。
v style="margin-bottom: 20px; overflow-wrap: break-word; padding: 0px; word-break: break-all;"> ミレニアル世代の30%は、老後もリタイヤできないと思っており、25%は一生住宅は購入しないと言っていることがTDの調査でわかっています。