お金持ちは哲学を学ぶ?哲学と収入の関係
評価される人間は習慣的に意見や主張を持つ
ニュースや新聞で社会の動向を知るのは必須のことであり、知らないのは社会人としては問題であると一般的には思われています。
しかし大切なのは、情報を押さえると同時に、そうした出来事や事象について自分の意見や主張を持つ習慣があるかどうかです。
凡人は、「へえ、そういうことが起きたんだ」と知るだけで終わります。あるいは、テレビのコメンテーターやニュースキャスターの意見に同調し、「けしからん」「おかしい」「その通りだ」と感情的に迎合しがちです。
だからこそ、たとえばドローンや3Dプリンタを使った悪質な事件が起こればネガティブに受け止め、ビジネスチャンスという発想には思考が及びません。自分の意見を持とうとしないから、たとえば消費税の増税は皆と一緒に反対するものの、所得控除の廃止(実質増税)は反対する人が少ないから反応できない。
職場や取引先で何かが話題になったときも、「それ、知ってる!」では、聴く側にしか立てないでしょう。
本の著者やブロガーを見ればわかるとおり、自分なりの主義主張を持つことが価値であり差別化であり、それが個性としてビジネス社会で評価される要素のひとつでもあります。
英語バカではビジネスで評価されない
ところで、人材紹介ビジネスでの用語に「英語バカ」という言葉があります。
これは、英語ができるけれども中身は空っぽという意味で、実は外資系企業にこういう人は少なくないそうです。特に海外のビジネスパーソンと仕事の話をすれば、必ずといっていいほど「で、お前はどう思う?」と意見を求められます。
その際に、他人の受け売りや当たり障りのないコメントしか言えないと、「お前の意見を聞いてるんだ!」と叱られるか「つまらないやつ」と評価されることがあります。いくら話せる語学力を持っていても、肝心の話す中身を持っていなければ意味がないということです。
哲学で思考法を学ぶ
これを避けるには、もちろん日ごろから様々な情報やニュースに対し、自分なりの考えを持とうとする姿勢が必要なのは言うまでもありません。
しかし、その考えが個性として光を放つものにするには、意見や主張を持つための基盤であり自分自身が寄って立つ根拠、つまり人生哲学を持つことです。
なぜ哲学が必要かというと、ものごとを「自分の感情や価値観から見て、良いか悪いか」などという、単純な評価で終わらせないためです。
社会の出来事や事象のほとんどは多面的であり、立場や時代背景などによって見え方は変わります。それを自分の勝手な価値観で善悪を判断するのは、逆に考えが浅い人に映ってしまうのです。
前述したような、たとえば3Dプリンタで拳銃を作った人が逮捕されたという事件を知っただけで「3Dプリンタは危険」と決めつけるのではなく、「そういう側面もあるけれども、医療や製造業ではメリットがある」という反対方向からの考察をするとか。
ドローンも、盗撮などの犯罪に悪用される側面がある一方で、調査や災害支援といった利点もあるでしょう。
そういった様々な側面を踏まえたうえで、「だから自分はこう思う」という意見が述べられれば、説得力や納得性を持った主張展開となります。
哲学から答えのない問いに向き合う
富裕層に限らず、高所得者や仕事ができると言われる人の多くは、自分なりの人生哲学を持っているものです(だからといって自分の考えの押し付けではありません)。
そんな人生哲学を持つには、学問としての哲学を学ぶという方法が挙げられます。哲学では、しばしば白黒を判断できない命題があげられ、それをどう考えるべきか、さまざまな思索が求められるからです。
たとえば、「トロッコ問題」という有名な思考実験があります。
「疾走しているトロッコの先で、5人の男が線路に縛りつけられていて、このままでは全員ひき殺される。あなたの目の前には巨漢の男がいて、この男を線路に突き落とせば、その男が防波堤となってトロッコは止まり、5人を助けられる。しかし巨漢の男は死ぬ(あなたは細身で小柄なので、線路に飛び降りてもトロッコは止められない)。さあ、あなたはどちらを選ぶか」という命題で、もちろん正解はありません。個々人が持つ哲学が論拠となるからです。
哲学から導き出される意見は収入につながる
正解がないのは、社会のほとんどの事象も同じで、それらに対しどういう結論が考えられるのか、それを導くロジックとしてどんなものがあるか、その論拠は何であるかを、哲学は考えさせようとします。
最近は哲学をやさしく解説した本も多く、楽しんで考えることができます。もし哲学にあまり興味が持てなければ、たとえば偉人の伝記や自伝など、個人の生き方(人生哲学)が反映された本を読むという方法もあるでしょう。
そうやって自分自身の哲学があれば、そこから導かれる意見は、本人の個性を反映するオリジナルの主張となります。それで、もし「キミの意見はユニークだね」という評価が得られれば、あなたの意見はそれ自体でビジネス上の価値を持っていることを意味します。
だからこそ、普通のサラリーマンであってもブロガーやユーチューバー、あるいは副業作家などとしてお金を稼ぐこともできるのです。自分の哲学に基づく意見を持ち、それを発信することは、収入にもつながるということです。
出典:「年収1億の勉強法 年収300万の勉強法」(学研プラス)
(文:午堂 登紀雄(マネーガイド))
|
新品価格
¥1,980から
(2019/10/26 14:55時点)
|
フリー転進後、数多くの女性ファッション誌や美容誌で特集が組まれ、
瞬く間に「女性が憧れる女性」として人気となった、
フリーアナウンサー・田中みな実の1st写真集が発売決定!
撮影は豊かな自然と美しい海に囲まれた、スペイン・バルセロナにて
2019年の秋に敢行。
スペイン中心部から少し離れた小さな町で借りた別宅や
バルセロナ中心地の旧市街や世界遺産、ビーチなど、美しい景色で見せた
ありのままの姿は、写真集でしか見られない表情ばかり。
無邪気な少女のような笑顔から、33歳の大人の色気を感じさせる
ランジェリー姿まで、幅広い魅力を感じさせる一冊に仕上がりました。
今回、写真集発売を記念した期間限定Instagram(@minamitanaka_official)
の開設も決定! オフショットや製作の舞台裏も公開しますのでお見逃しなく。
【田中みな実コメント】
まさか、この歳になって写真集のお話を頂けるとは思っていなくて、
嬉しいような……恥ずかしいような。
今回の撮影にあたり、ボディメイク、特にお尻作りを頑張りました。
ただ絞るのではなく、部位によってトレーニングのアプローチを変えて、
ある程度脂肪を残した、触れたくなるからだに。
肌の質感は敢えてリアルに残してもらいました。
これが嘘偽りのない、今の私の姿です。
きっと、このような形で本を出すのは最初で最後になると思います。
何度でも見返したくなるような最高の一冊にします!
MY借金
0 件のコメント:
コメントを投稿