2020年2月27日木曜日

三井E&Sが希望退職で200名を削減

三井E&Sが希望退職で200名を削減
東証1部上場で造船・重機大手の「三井E&Sホールディングス」(旧商号:三井造船)は、2021年3月末をもって千葉工場での造船事業を終了し、それに伴う希望退職者の募集で200名を削減すると発表
千葉工場に在籍する従業員461名については、他工場やグループ各社への配置転換を中心に検討しているものの、全従業員の雇用継続は困難と判断したため、希望退職者の募集を併せて実施する
市況低迷に伴い商船新造事業の採算が悪化しており、2019年より千葉工場での造船事業を縮小していたものの、事業体制の見直しを進めるなかで、収益性の向上には更なる合理化が必要と判断し今回の決定に至った
三井E&Sの20年3月期は950億円の赤字
東証1部上場で造船・重機大手の「三井E&Sホールディングス」(旧商号:三井造船)は、2020年3月期通期連結業績予想を修正し、当期純損益が950億円の赤字に陥る見通し
インドネシアで建設中の火力発電所の土木建築工事において、採算の悪化により多額の損失を計上するほか、子会社「三井海洋開発」の2019年12月期業績を反映させ、また、投資有価証券の売却を含む事業再生計画の進捗状況を踏まえ、純損益は前回予想を下回る見通し
三井E&Sが1000名の要員減
東証1部上場で造船・重機大手の「三井E&Sホールディングス」(旧商号:三井造船)は、子会社売却や人員削減をはじめとする事業再生計画の見直しを発表
海外火力発電所の土木建築工事における不具合で、多額の損失計上を余儀なくされるなど財務状況が悪化していることから、抜本的な改革が必要と判断し今回の施策を決定
多額の初期投資が必要なバイオマス発電所の国内新設事業から撤退し、風力発電建設事業からも撤退する予定
資産整理の一環として、プラント子会社の「三井E&Sプラントエンジニアリング」と太陽光発電事業、それに千葉の工場用地を売却します。また、グループ会社への配置転換や事業会社の売却などにより、グループ全体で1000名規模の異動・移籍などを検討
三井E&Sの20年3月期は880億円の赤字
東証1部上場で造船・重機大手の「三井E&Sホールディングス」(旧商号:三井造船)は、2020年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が880億円の赤字に陥る見通し
インドネシアで建設中の火力発電所の土木建築工事において、配管の破断を要因とする配管材の変更および再設置工事を行っているものの、工事の難しさから計画の遅延および追加損失の計上を余儀なくされており、新たに受注工事損失引当金を含む713億円の損失を計上するため、営業損益・純損益ともに従来の黒字予想を一転し赤字見通し
新品価格
¥1,980から
(2019/10/26 14:55時点)
フリー転進後、数多くの女性ファッション誌や美容誌で特集が組まれ、 瞬く間に「女性が憧れる女性」として人気となった、 フリーアナウンサー・田中みな実の1st写真集が発売決定! 撮影は豊かな自然と美しい海に囲まれた、スペイン・バルセロナにて 2019年の秋に敢行。 スペイン中心部から少し離れた小さな町で借りた別宅や バルセロナ中心地の旧市街や世界遺産、ビーチなど、美しい景色で見せた ありのままの姿は、写真集でしか見られない表情ばかり。 無邪気な少女のような笑顔から、33歳の大人の色気を感じさせる ランジェリー姿まで、幅広い魅力を感じさせる一冊に仕上がりました。 今回、写真集発売を記念した期間限定Instagram(@minamitanaka_official) の開設も決定! オフショットや製作の舞台裏も公開しますのでお見逃しなく。 【田中みな実コメント】 まさか、この歳になって写真集のお話を頂けるとは思っていなくて、 嬉しいような……恥ずかしいような。 今回の撮影にあたり、ボディメイク、特にお尻作りを頑張りました。 ただ絞るのではなく、部位によってトレーニングのアプローチを変えて、 ある程度脂肪を残した、触れたくなるからだに。 肌の質感は敢えてリアルに残してもらいました。 これが嘘偽りのない、今の私の姿です。 きっと、このような形で本を出すのは最初で最後になると思います。 何度でも見返したくなるような最高の一冊にします! MY借金
日没、セーリングボート、ボート、海、船

ホンダがフィリピンでの自動車生産から撤退

ホンダがフィリピンでの自動車生産から撤退

東証1部上場の自動車メーカー「ホンダ」は、2020年3月をもってフィリピンにおける四輪完成車の生産を終了すると発表
ホンダは、これまでに埼玉・寄居工場やイギリス・スウィンドン工場の閉鎖、トルコやアルゼンチンでの自動車生産の終了を決定するなど、世界的な生産体制の再編を進めており、フィリピンにおける自動車生産についても見直しが必要と判断し今回の決定に至った
1990年にフィリピンの現地法人「ホンダ・カーズ・フィリピン・インコーポレーテッド」を設立し、1992年に四輪完成車の生産を開始すると、現在はコンパクトSUVの「BR-V」やコンパクトセダンの「シティ」を生産

ホンダ、21年までに欧州でディーゼル車販売打ち切り


ホンダ、21年までに欧州でディーゼル車販売打ち切り
[23日 ロイター] - ホンダ<7267.T>は23日、2021年までに欧州でディーゼルエンジンを搭載した車両の販売を打ち切ると発表した。
欧州連合(EU)は車両による二酸化炭素(CO2)排出量について、来年までに95%の車両で1キロメートル当たり95グラムにする目標を掲げている。現在の排出量は平均で1キロメートル当たり120.5グラム。
ホンダにとってディーゼル車の需要減退に加え、こうした規制強化が欧州での製造見通しの重しとなっていた。
ホンダは25年までに欧州で販売する車両をすべて電動車にする計画。
ホンダは2月、21年に英国にある唯一の工場を閉鎖すると発表。最大3500人の雇用が失われる。このほか、25年までに製造する車種の数を現在の3分の1に縮小し、世界的な製造コストを10%削減すると表明。節減された資金は研究・開発費に充てるとした。


ホンダ3か月決算 営業利益15%減少

ホンダのことし4月から6月までの3か月間の決算は、オートバイの主力市場のインドで販売が落ち込んだことなどから、本業のもうけを示す営業利益が前の年の同じ時期と比べて15%余り減少しました。
ホンダが2日に発表したことし6月までの3か月間のグループ全体の決算は、売り上げが3兆9962億円で前の年の同じ時期より0.7%減少しました。

また営業利益は前の年の同じ時期より15.7%少ない2524億円でした。

減益となったのは、オートバイの主力市場のインドでローンを扱う金融機関が融資をおさえている影響で販売が落ち込んだためです。

またアメリカで自動車の販売が振るわなかったことも減益の要因となりました。

一方中国では、新型車を投入した効果もあって販売を伸ばしました。

記者会見でホンダの倉石誠司副社長は「主力市場であるアメリカと中国が貿易摩擦の影響をどれだけ受けるかが業績の目標が達成できるかのカギになる。両国の状況を注視したい」と述べました。


ホンダ系列のケーヒン、トヨタ向け初受注 タイでエンジン部品

(2019/6/24 05:00)

ケーヒンは、タイでトヨタ自動車向けガソリンエンジン用部品を受注した。

ホンダ・N-BOXスラッシュ、電動ブレーキに不具合でリコールホンダ、スーパーカブC125に新色 












改善箇所改善図(画像: 本田技研工業の発表資料より)
 ホンダは6月20日、軽乗用車N-BOXスラッシュの電動パーキングブレーキに不具合が出たとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象車両は4万3,419台で、2014年12月8日~2018年12月14日の間に製造されたものが対象だ。
 電動パーキングブレーキアクチュエータに不具合が生じるようだ。『内部ギヤ潤滑用グリス塗布量に対して、グリス溜まり部容積の設定が不足』していたいう。パーキングブレーキを頻繁に使用する環境であると、溜まり部にあるグリスのオイル成分が収容しきれなくなり、あふれてモータ内部に侵入するようだ。
 モータ内部では可動部があるため、摩擦により常に金属粉が発生してしまう。その金属粉とグリスが混ざり導電性のある異物となってしまう。パーキングブレーキのため使用し続けることとなるが、モータの内部で通電機能を司る部品に付着して、ショートを起こすこととなる。そうなると警告灯は着くようだが、パーキングブレーキが作動しなくなり、ロックしたままになったり、効かせることが出来なくなったりする。
 「サイドブレーキ」と呼ばれていた「パーキングブレーキ」だが、電気仕掛けになりつつある自動車の機構の中で、この10年ほどで電動化が進んだようだ。それまでは原始的なワイヤーで引っ張る機構であったため、緊急時「最後の手段」で手動操作出来る安心材料でもあった。それが電動になったことで、長期使用を続けると問題が発生する事案となったことが心配だ。
 今回のリコールはグリス溜まりの容量不足であり、使用環境により違ってしまうため「最大量」を想定していたと思われるが、それが甘かったのだろう。それも放置しておくと自然に回復出来るのであろうが、使用頻度の算定も甘かったのかもしれない。
 それほどの危険がある状態でもないため、素直に「リコール」出来たのだろうか?近年、リコールを隠蔽しようとする傾向が少なくなってきており、歓迎すべきことだ。しかしながら、「タカタのエアバッグ」の問題のように、長期使用環境で不具合の発生にばらつきが激しい時、メーカーはなかなか認めようとはしない。
 機械である以上は、「ミス」は皆無とはいかない。これをドライバーが把握して備えることが必要とはなっているが、自分の車がFFなのかFRなのかも認知していない人が多くなっている現状では、実際には、備えることは難しいのが実態だ。するとサイドブレーキは、原始的な手動式であるほうが安心だ。


2019/6/6 17:11
ホンダは原付き二種「スーパーカブC125」に新色を追加し、21日から発売する。上質感があり落ち着いたグレーを基調にツートンタイプのシートを採用した「パールカデットグレー」をそろえる。これまで1色の展開だったが、カラーバリエーションを追加して幅広い顧客層に売り込む。価格は税抜き37万円。国内で年間4000台の販売を計画する。
カラーバリエーションを増やし顧客層を広げる
カラーバリエーションを増やし顧客層を広げる
現行の青をベースにした「パールニルタバブルー」に新色を設定し、2色展開とする。
総排気量124ccの空冷4サイクル単気筒エンジンを搭載。1リットルあたり66.1キロメートルの燃費性能も売りとする。
スーパーカブC125は2018年9月に発売した。デザインはスーパーカブシリーズ初代モデルのスーパーカブC100のイメージを踏襲しつつ、ヘッドライトやテールランプには発光ダイオード(LED)を採用するなど先進性も持たせている。(五十嵐沙織)

新品価格
¥1,728から
(2019/5/19 14:56時点)


お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れよう。
変化の時代のサバイバルツールとして世界中で読まれ続けるベスト&ロングセラー、待望の改訂版。

□最初に読むべき「お金」の基本図書
毎年多くの「お金」に関する本が出版され,書店に並び、そして消えていきます。
そんな状況の中で、「金持ち父さんシリーズ」は刊行から13年経った今でも変わらず多くの支持を得ています。

その第1作目である『金持ち父さん 貧乏父さん』は、時代が変わっても古びない原理原則を示す「お金」の基本図書。
「目からウロコの連続でした! 」という声が絶えず寄せられ、これまで数多の人々の「お金観」を変えてきました。
現在は日本やアメリカのみならず51ヶ国語に翻訳され、109ヶ国で読まれています。
価格:1,070円
(2019/5/19 15:04時点)
感想(0件)

ノーリツの希望退職者募集に789名が応募

ノーリツの希望退職者募集に789名が応募
東証1部上場で給湯器など住宅設備機器製造の「ノーリツ」は、2019年11月27日付で公表していた希望退職者の募集に789名が応募したことを明らかに
国内市場の縮小や中国経済の停滞で事業環境が悪化しているため、住設システム分野から撤退や人員削減による合理化を進めることで、収益改善につなげる考え
対象となったのは45歳以上の正社員および契約社員で、退職日は3月20日の予定です。当初の募集人員600名に対して約3割多い応募者数となり、そのうち再雇用者の応募が163名ありました。なお、この施策に伴う特別加算金などの費用として約80億円の特別損失を計上する予定
ノーリツが希望退職で600名を削減
東証1部上場で給湯器など住宅設備機器製造の「ノーリツ」は、希望退職者の募集による600名の人員削減を明らかに
住設システム分野からの撤退や希望退職者募集の費用として、2020年12月期に70億円の特別損失を計上する予定です。また、代表取締役社長の報酬50%減額をはじめとする役員報酬の減額も併せて明らかに
国内市場の縮小や中国の経済停滞により事業環境が悪化しているため、2020年6月末をもってシステムキッチンやシステムバス・洗面化粧台の開発・生産・販売を終了し、住設システム分野から撤退することを決定
対象となるのは45歳以上の正社員で、退職日は2020年3月20日の予定です。また、退職者には特別加算金を支給するほか、希望者には再就職支援を実施する方針
新品価格
¥1,980から
(2019/10/26 14:55時点)
フリー転進後、数多くの女性ファッション誌や美容誌で特集が組まれ、 瞬く間に「女性が憧れる女性」として人気となった、 フリーアナウンサー・田中みな実の1st写真集が発売決定! 撮影は豊かな自然と美しい海に囲まれた、スペイン・バルセロナにて 2019年の秋に敢行。 スペイン中心部から少し離れた小さな町で借りた別宅や バルセロナ中心地の旧市街や世界遺産、ビーチなど、美しい景色で見せた ありのままの姿は、写真集でしか見られない表情ばかり。 無邪気な少女のような笑顔から、33歳の大人の色気を感じさせる ランジェリー姿まで、幅広い魅力を感じさせる一冊に仕上がりました。 今回、写真集発売を記念した期間限定Instagram(@minamitanaka_official) の開設も決定! オフショットや製作の舞台裏も公開しますのでお見逃しなく。 【田中みな実コメント】 まさか、この歳になって写真集のお話を頂けるとは思っていなくて、 嬉しいような……恥ずかしいような。 今回の撮影にあたり、ボディメイク、特にお尻作りを頑張りました。 ただ絞るのではなく、部位によってトレーニングのアプローチを変えて、 ある程度脂肪を残した、触れたくなるからだに。 肌の質感は敢えてリアルに残してもらいました。 これが嘘偽りのない、今の私の姿です。 きっと、このような形で本を出すのは最初で最後になると思います。 何度でも見返したくなるような最高の一冊にします! MY借金

2020年2月24日月曜日

最速で着実!不労所得をつくる鉄板の流れ

最速で着実!不労所得をつくる鉄板の流れ






 マネーの専門家である僕も実践している、最速で不労所得を作る「鉄板の流れ」をご紹介します。

誰でも簡単に不労所得を得られる?

大金持ちになりたい!とまではいかなくても、働かなくてもお金を受け取れる生活に憧れる方も多いようです。

案外知られていませんが、不労所得を作るのは思っている以上に簡単です。最近では、月々100円から資産運用を始められるノーベル賞級の投資法もあります。とはいえ、債券投資や不動産投資、株式投資など、不労所得を得る方法は幅広いです。

そこで今回は、マネーの専門家である僕も実践している、最速で不労所得を作る「鉄板の流れ」をご紹介します。

ステップ1:固定費の節約

不労所得を作るためには、「毎月、投資に回せるだけの家計の余裕」が不可欠です。そこで下準備として、固定費の節約に着手していただくとよいでしょう。

投資に回せる資金を1カ月あたり5000円以上捻出するところから始めましょう。保険料や通信費、光熱費など、固定費の削減から始めると、家計がだいぶスッキリするのでおすすめです。

他にも、家計を楽にする方法として、ふるさと納税があります。控除対象となる金額の範囲内であれば、実質無料で返礼品を受け取ることができます。返礼品を使って生活費を浮かし、浮いた生活費で不労所得の形成を目指しましょう。

ステップ2:生命保険料控除を利用し、貯金を加速する

家計に余裕ができたら、ここからが本番です。まず検討したいのが、生命保険料控除を活用した貯金のペースアップです。貯蓄性のある保険の一例としてですが、「いつでも100%以上のお金が戻る積立保険」があります。

保険で積み立てたお金は、年末調整や確定申告のときに生命保険料控除の対象とすることができます。つまり、「お金を貯金しながら税金が還付される」ということになるのです。生命保険料控除の制度を利用して、貯蓄しながら節税もしてみましょう。

また、節税したお金をそのまま消費してしまっては意味がありません。使う予定のないお金はどんどん節税制度に回し、不労所得を生み出すために使うのが得策です。そこで次のステップとしては、iDeCoの利用を検討するとよいでしょう。

ステップ3:iDeCo口座を開設し、株式指数連動型投信に積立投資をする

次はiDeCoの口座を開設しましょう。iDeCoとは個人向け確定拠出年金のことで、節税しながら資産運用を行える口座です。iDeCoに拠出したお金は一定期間引き出せなくなりますが、その代わりに所得税や住民税の控除を受けることができます。

口座の開設が完了したら、株式指数連動型の投資信託を毎月買い付けます。この積立投資法は「インデックス投資」と呼ばれており、ノーベル経済学賞を受賞したウィリアム・シャープ氏のCAPM理論に基づいて設計されています。

この投資法を使うだけでも、「プロ投資家トップ10%に匹敵するほどのパフォーマンスを達成できたぞ!」というデータもあります。

実践するにあたり専門知識が要らないうえ、手間もかかりません。僕も愛用している投資法なので、利用を検討してみるとよいでしょう。

なお、株式投資は「高リスク・高リターン」の投資商品として有名です。だから、「株を買うのはちょっと怖い」と感じるかもしれません。

とはいえ、今のような低金利な時代には、投資にお金を回さない限り不労所得は得られません。一方、株式投資の平均利回りは金利よりも「年率4~5%」良かったという調査結果があります。

長い目で見れば、利回りも安定してくると期待できますので、思い切って積み立てるとよいでしょう。

節税したお金は、さらにつみたてNISAでの資産運用に回せば、もっと早いペースで不労所得を増やせると期待できます。

利用できる制度をしっかり活用しよう!

まとめると、「固定費を節約する」→「節約したお金で生命保険料控除などの積立制度を使い、節税しながら貯蓄する」→「節税したお金をiDeCoに回し、さらに節税しながら貯蓄する」→「貯蓄したお金でリスクを取り、非課税枠で不労所得を作る」という強固な仕組みがつくれます。

下手な儲け話に乗るよりも手堅く、かつ良いパフォーマンスが得られると期待できます。僕自身も愛用している鉄板の流れです。まだ取り入れられていない部分があるという方は、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。

参考資料:最速で着実!不労所得をつくる鉄板の流れ(https://allabout.co.jp/gm/gc/481601/)記事下段に記載
(文:中原 良太(マネーガイド))



分かりやすく、入門書にも必ずというほど紹介されているテクニカル「ボリンジャーバンド」。
FX初心者をはじめとした投資家たちに非常に人気のあるテクニカルです。
しかしながら、いかに分かりやすいテクニカルであっても、FXはなかなか勝つことはできません。
なぜ、勝てないのでしょうか?
そして、ボリンジャーバンドで実績を残している投資家とはどう違うのでしょうか?


本書はボリンジャーバンドの基礎を再入門、そしてボリンジャーバンドで稼ぐ6人の投資家による
ボリンジャーバンドの捉え方や稼ぎ方を実戦を前提に徹底解説します。
FX初心者はもとより、脱初心者で稼ぐ投資家になりたい人にボリンジャーバンドでラクに勝てる方法を伝授します。
目からウロコの使い方を知ることができます。



●本書は2018年5月に発売された「ボリンジャーバンドを使いこなせば FXはカンタンに稼げる!」を改訂し、2019年に対応させたものです。

●FXはリスクを伴った金融商品です。

本書で解説している内容は、個人投資家が使う手法・知識をテクニックとして収録したものですが、投資において絶対はありません。

製作、販売、および著者は投資の結果によるその正確性、完全性に関する責任を負いません。

実際の投資はご自身の責任でご判断ください。

2020年2月23日日曜日

いくつ知っている?会社員でもできる節税方法5つ

いくつ知っている?会社員でもできる節税方法5つ






 貯まる仕組みの1つとしてぜひ取り入れたい「節税」。会社員でもできる節税方法をお伝えしていきます。

会社員の節税方法

マイナス金利の影響で、普通預金金利は0.001%ととんでもなく小さなものになりました。連動して、積立型の保険商品もバタバタと販売休止、今あるお金を有効に活用して少しでも増やしたい!と思っていても「投資」は怖い……どうしたらお金を有効に扱えるのか、とても悩ましい時代になりました。

資産形成をしていくには、貯まる仕組みを家計にたくさん組み込んでいくことが大切です。その貯まる仕組みの1つとして、「節税」があります。自営業者の節税方法はたくさんありますが、会社員だと「経費」という概念がないため、節税方法は限られています。

しかし、限られた方法とはいえ、しっかりと節税していくことで、納めるべき税金を減らすことができます。納めるべき税金が減れば、実質の手取りは増えるわけです。今回は会社員でもできる節税についてお伝えしましょう。

1. 節税効果の高い「住宅ローン控除」

マイホームを検討しているなら、「住宅ローン控除」を活用しない手はありません。「年末の残債×1%」または最高40万円(認定長期優良住宅などなら50万円)を上限に、自分の納めた所得税と住民税が10年間還付される制度です。

例えば年収500万円の人が3000万円を借り入れた場合、10年間の住宅ローン控除で還付される金額は約260万円にもなります。260万円あれば、その後繰上げ返済に充てたり、車を買ったり、子どもの学費や自分達の老後資金にと、用途はたくさんあるでしょう。

また、消費税増税対策として、令和元年10月~令和2年12月末までに入居する住宅に限り、所得税と住民税が還付される期間が3年延長され、13年になります。

しかし、大きな借金を背負っていくわけですから、すぐにでも住宅ローンを組んだ方がよいというわけにはいきません。ライフプランが整い、資金計画が上手くいく時が買い時となります。

2. 生命保険料控除&地震保険料控除

「生命保険料控除」「地震保険料控除」とは、生命保険料や地震保険料を支払っている場合に、その年の所得額に応じて所得控除を受けることができる制度です。

3. 医療費控除

医療費控除とは、1月1日から12月31日までの本人あるいは生計を一(いつ)にする家族のために医療費を支払った場合、一定金額の所得控除を受けられることをいいます。

目安としては10万円超医療費が掛かった場合、医療費控除を受けることができますので、医療費の領収書やレシートは捨てずに1年間保管しておきましょう。

4. 確定拠出年金

確定拠出年金とは私的年金の1つで、その資金を運用し、損益が反映されたものが老後の受給額として支払われる年金です。拠出したお金は全額(上限あり)が所得控除となり、納めるべき税金を減らすには住宅ローン控除に続き、効果絶大となります。

勤務先がこの制度を取り入れている場合は企業型、勤務先にこの制度がない場合は「個人型確定拠出年金iDeCo」に加入します。

5. ふるさと納税(寄附金控除)

ここ数年、人気のある「ふるさと納税」はご自身の故郷や応援したい市区町村に寄附することで、納めるべき所得税と住民税が節税できる制度です。さらに特産品等の贈り物が届くという魅力的な制度です。

会社員でも、これらの制度を家計に取り入れることで納めるべき税金を抑え、実質の手取りを増やすことができるようになります。納めるべき所得税額が減れば、住民税の納付額も連動して減ります。

同じお金を使うなら、節税効果の高いものを選択し、浮いたお金を自分や家族のために「生きたお金」として使っていけるようになれば、幸せと豊かさはさらに増していくことでしょう。
(文:二宮 清子(マネーガイド))



分かりやすく、入門書にも必ずというほど紹介されているテクニカル「ボリンジャーバンド」。
FX初心者をはじめとした投資家たちに非常に人気のあるテクニカルです。
しかしながら、いかに分かりやすいテクニカルであっても、FXはなかなか勝つことはできません。
なぜ、勝てないのでしょうか?
そして、ボリンジャーバンドで実績を残している投資家とはどう違うのでしょうか?


本書はボリンジャーバンドの基礎を再入門、そしてボリンジャーバンドで稼ぐ6人の投資家による
ボリンジャーバンドの捉え方や稼ぎ方を実戦を前提に徹底解説します。
FX初心者はもとより、脱初心者で稼ぐ投資家になりたい人にボリンジャーバンドでラクに勝てる方法を伝授します。
目からウロコの使い方を知ることができます。



●本書は2018年5月に発売された「ボリンジャーバンドを使いこなせば FXはカンタンに稼げる!」を改訂し、2019年に対応させたものです。

●FXはリスクを伴った金融商品です。

本書で解説している内容は、個人投資家が使う手法・知識をテクニックとして収録したものですが、投資において絶対はありません。

製作、販売、および著者は投資の結果によるその正確性、完全性に関する責任を負いません。

実際の投資はご自身の責任でご判断ください。

2020年2月22日土曜日

高卒・大卒で逆転も?生涯賃金と学歴の関係性

高卒・大卒で逆転も?生涯賃金と学歴の関係性






 生涯賃金で見ると、重要なのは勤める会社の規模。データで見た場合ですが、安定感ある大企業に勤められたら、大卒で中小企業などに入るよりも生涯賃金は高くなります。

生涯賃金と学歴の関係性は?

生涯賃金で見ると、重要なのは学歴よりも勤める会社がどこかということになりそうです。つまり出口戦略です。

ただし、労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計2018」(2019年12月現在最新調査結果)を見ると、2016年の時点で、入社した企業で定年まで勤め続ける「標準労働者」の場合、学歴が高くなるにつれ生涯賃金も高くなっています。

学歴が高いほど就業年数は短くなりますが、賃金水準はむしろ高い分、結果として高学歴ほど生涯賃金が高くなります。

▼2016年の生涯賃金<男性>
高卒……2億5470万円(42年間)
大卒・大学院卒……2億8980万円(38年間)
--------------------------------
大卒のほうが+3510万円

<女性>
高卒……1億8590万円(42年間)
大卒・大学院卒……2億4110万円(38年間)
--------------------------------
大卒のほうが+5520万円

高卒と大卒の生涯賃金の差は、男性で3510万円、女性で5520万円もあります。これが「学歴」を数値換算した価値ともいえます。

学費のかけ方で高卒と大卒の生涯賃金差が縮小

高卒と大卒の生涯賃金の差は、前述の通り、男性で3510万円、女性で5520万円あるため、学費のかけ方によっては生涯賃金の差が縮小することはあっても、学費による逆転はなさそうです。

受験準備から大学卒業までの学費は、私立理系・自宅外で約1200万円、国立・自宅で約500万円かかります。受験だけでなく、塾などにかけてきた費用を累計すると、大卒と高卒の生涯賃金の差はさらに縮小することでしょう。しかし、よほどでない限りは、学費による逆転はないといえそうです。

大企業に勤めれば高卒でも大卒を超える?

ただし、就職した企業の規模によっては、逆転はありえます。

企業の規模で見た場合には、規模が大きくなるほど生涯賃金も高くなり、規模が小さい企業ほど逆に生涯賃金は低くなります。

「ユースフル労働統計2018」のデータでは、例えば男性の大学卒の場合、企業規模1000人以上の大企業では3億2340万円なのに対し、企業規模100~999人では2億5340万円、企業規模10~99人では2億2220万円となり、大きな差となっています(同一企業型、以下同)。

一方、高卒で企業規模1000人以上の大企業に就職できた場合は、2億8130万円、企業規模100~999人では2億3660万円、10~99人では2億680万円となっています。

この数字を見てもわかりますが、高卒で企業規模1000人以上の大企業に就職した場合の生涯賃金は2億8130万円なのに対し、大卒で100~999人規模の企業に就職した場合は2億5340万円、10~99人規模の場合は約2億2220万円と、いずれも下回ります。

女性の場合は、1000人以上の大企業でも、女性が高卒で働く際の生涯賃金は2億490万円と低いため、100~999人の規模の企業に勤めた際の大卒の生涯賃金2億2190万円を下回ることはありません。ただし、10~99人規模になると、1億9030万円と下回ります。

あくまでも過去のデータで見た場合の傾向ですが、やはり大企業に勤めるのが最も生涯賃金が高くなりそうです。もちろん、ベンチャー企業が大化けをして急成長する場合もあるでしょう。

教育投資の出口戦略として、「就職」は重要なカギを握っているといえそうです。

大卒でも10%が不安定雇用

文部科学省「学校基本調査(2018年)」(2019年12月現在最新調査結果)によると、2018年5月1日現在、直前の3月に大学を卒業した約56万人の中で、「正規の職員等でない者」「一時的な仕事に就いた者」「進学も就職もしていない者」の合計は約6.6万人もいます。安定的な雇用に就いていない者の割合は約10.3%。

不安定な雇用にはフリーターも含まれます。フリーターとは、15~34歳の若者(学生と主婦を除く)のうち、パート・アルバイト・派遣等で正社員でない人や、働く意志があるのに無職の人のことを指します。新卒時にフリーターだった人の半数以上はその後もフリーターを続ける、といわれています。

ちなみに、パート・アルバイトの場合、年収は200万円未満が多く、年齢層が上がっても賃金は20代前半からほぼ横ばいです。仮に200万円で計算しても、200万円×38年=7600万円と、生涯賃金は1億円にも満たなくなります。大卒の男性が、正社員で働く場合と比べ2億円以上の差になります。

フリーターから起業家やアーティスト、芸人になったり、資格を取って独立・起業し、大逆転することもあるかもしれません。決してネガティブなものだけではないですが、大逆転の可能性は決して大きくはないでしょう。

目的なく安易にフリーターの道を選ぶことは、親不孝にもなりかねません。親も、正社員として就職する、そうでなくても安定した生業をもつまで、見届けなくてはならないようです。

学歴よりもキャリアプランありきの時代

あくまでも現時点の傾向といえますが、学歴を問わず大企業に就職し、勤めあげることが生涯年収を上げることになります。

しかし、今どきは転職も当たり前にあり、同じ会社で勤めあげること自体が珍しいことといえそうです。転職しても、スキルアップ・収入アップにつながる職・会社を選ぶことで、生涯年収を維持できるのだと思います。

学歴が就職のパスポートになった時代はすでに終わっているといっても過言ではないでしょう。

良い大学・大学院を出ればいいという時代ではなく、もっといえば、どんな仕事をするのかを見据えたキャリアプランを、中学・高校時代にある程度固めて、そのための手段として進学をする、という順番で考える時代なのかもしれません。

本当にやりたいことを早くに見つけ、最短で進めるようにサポートすることが、親の役割になりつつあるのかもしれませんね。
(文:豊田 眞弓(マネーガイド))


分かりやすく、入門書にも必ずというほど紹介されているテクニカル「ボリンジャーバンド」。
FX初心者をはじめとした投資家たちに非常に人気のあるテクニカルです。
しかしながら、いかに分かりやすいテクニカルであっても、FXはなかなか勝つことはできません。
なぜ、勝てないのでしょうか?
そして、ボリンジャーバンドで実績を残している投資家とはどう違うのでしょうか?


本書はボリンジャーバンドの基礎を再入門、そしてボリンジャーバンドで稼ぐ6人の投資家による
ボリンジャーバンドの捉え方や稼ぎ方を実戦を前提に徹底解説します。
FX初心者はもとより、脱初心者で稼ぐ投資家になりたい人にボリンジャーバンドでラクに勝てる方法を伝授します。
目からウロコの使い方を知ることができます。



●本書は2018年5月に発売された「ボリンジャーバンドを使いこなせば FXはカンタンに稼げる!」を改訂し、2019年に対応させたものです。

●FXはリスクを伴った金融商品です。

本書で解説している内容は、個人投資家が使う手法・知識をテクニックとして収録したものですが、投資において絶対はありません。

製作、販売、および著者は投資の結果によるその正確性、完全性に関する責任を負いません。

実際の投資はご自身の責任でご判断ください。

ラティーナが5月号で休刊

ラティーナが5月号で休刊
出版社の「ラティーナ」は、発行する「月刊ラティーナ」を4月20日発売の5月号をもって休刊すると発表
紙媒体の需要減や出版不況などで環境が大きく変化するなか、一定の役割を終えたと判断し今回の決定に至ったようです。今後については、メディアの形態は検討中としながらも、音楽情報の発信は継続する方針
1952年に「中南米音楽」として創刊の同誌は、ブラジル・アルゼンチン・カリブなどのラテン音楽を中心に、世界各地の音楽情報を扱う音楽専門誌として支持を得ていました

明治が3月末で岡山工場を閉鎖

明治が3月末で岡山工場を閉鎖
東証1部上場の「明治ホールディングス」の事業子会社「明治」は、3月末をもって岡山工場(岡山県倉敷市)での生産を終了すると発表
跡地については物流拠点などとしての利用を検討し、生産品については愛知や大阪の工場に移管する予定です。また、同工場の従業員については、グループ内での配置転換などで対応する予定
1971年に操業を開始した岡山工場は、主に紙パック入り牛乳の製造を手掛けているものの、設備の老朽化で生産効率が悪化していることから今回の決定に至った

タカキューの20年2月期は9億円の最終赤字

タカキューの20年2月期は9億円の最終赤字
東証1部上場で紳士服販売の「タカキュー」は、2020年2月期通期個別業績予想を下方修正し、当期純損益が9億5000万円の赤字に陥る見通し
消費増税による消費マインドの低下や、台風・暖冬をはじめとする天候不順の影響で、冬物衣料を中心に販売が低迷したほか、繰延税金資産を取り崩し3億5000万円の法人税等調整額を計上するため、営業損益・純損益ともに従来の黒字予想を一転し赤字見通しとなりました。また、年間配当を無配とすることも併せて明らかに

ミニストップの20年2月期は59億円の最終赤字

ミニストップの20年2月期は59億円の最終赤字
東証1部上場でイオングループのコンビニエンスストア「ミニストップ」は、2020年2月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が59億円の赤字に陥る見通しを明らかに
国内では店内加工のファーストフードやコールドスイーツが不振だったことに加え、海外では韓国や中国での減収が響き、営業総収入は前回予想を3%下回る見通しとなりました。加えて、繰延税金資産を取り崩し約24億円の法人税等調整額を計上するため、営業損益・純損益ともに従来の黒字予想を一転し赤字見通し

Essential Productsが事業を停止し廃業すると発表

Essential Productsが事業を停止し廃業すると発表
2015年に設立の同社は、Androidの共同創業者で「Androidの父」の異名を持つアンディー・ルービン氏により設立されたスマートフォンメーカーで、2017年にAndroidスマートフォンの「Essential Phone」を発売
同氏の高い知名度もあり発売当初は大きな話題となったものの、高価格だったことや競合製品が数多く存在したことなどから、販売は低調に推移していました。加えて、資金調達の問題などで計画していた新製品の発売が困難になったため、事業継続を断念し今回の決定に至った

パスがブロックチェーン関連事業から撤退

パスがブロックチェーン関連事業から撤退
東証2部上場で化粧品通販事業に転換中の「パス」は、2月14日をもってブロックチェーン関連事業から撤退すると発表
この撤退に伴い、2020年3月期通期連結業績予想において約4億円の減収を見込むほか、事業撤退損失として2億500万円、特別損失として6600万円をそれぞれ計上する予定
2018年にオーストラリアのブロックチェーン技術開発企業と提携し、日本国内でブロックチェーン関連事業を展開しているものの、現在までに具体的な成果を上げることができず、今後の収益化にもめどが立たないことから、現状での事業継続は困難と判断し今回の決定に至った