2019年5月21日火曜日

年末年末の節約を成功させるために、今やるべきこと5つ

年末年末の節約を成功させるために、今やるべきこと5つ









 12月、1月の年末年始はイベントも多く、出費が最も増える時期です。その時期の節約を成功させるために、やっておきたい5つのことをお伝えします

年末年始の節約成功術とは?10月11月から計画しておこう

マイホーム購入や子どもの大学等の進学を控えているご家庭は、「今年の年末年始はできるだけ支出を抑えて貯蓄をしたい!」と思っているのではないでしょうか? 支出の多くなる年末年始の節約は、10月・11月から準備をすることで成功します。

忙しく支出の多い12月は、家計の見直しには適しません。イベントや支出の少ない10月・11月に家計を見直し、家計をスリムにしておくことで、12月や年末年始に絶大な節約効果があらわれるのです。

予算を立てる

まず最初にやるべきことは予算立てです。年末年始に何にいくらかかるのか、項目毎に書き出してみましょう。支出が多い年末年始だからこそ、予算を立てて計画的にお金を使わなければ、せっかく貯蓄したお金に手をつけてしまいかねません。

予算立てのメリットは、予算に合せたお金の使い方をしようと意識が向き、必要以上の買い物を防ぐことができることです。できるだけ以下のように、項目毎に予算を立てていくのがポイントです。

<予算立ての例>
クリスマスケーキ 4,000円
クリスマスプレゼント 1万円
クリスマスディナー 5,000円
お歳暮 3万円
年賀状 6,000円
年賀状印刷 1万円

節約できる項目を探す

予算を立てたら、節約できる項目を見付けて、いくら節約できるかを書き出していきましょう。

ケーキ 4,000円⇒手作りで(2,000円)節約
お歳暮 3万円⇒早割で1割(3,000円)節約
年賀状印刷 1万円⇒早割で1割(1,000円)節約
帰省 10万円⇒マイル利用で(5万円)節約

クレジットカードのポイントのマイル移行は早目にしておこう

帰省や旅行で飛行機を使う場合は、マイルを利用すると大幅に節約できます。しかし、クレジットカードのポイントをマイルに移行するには数週間かかる場合がありますので、早いうちに手続きしておく必要があります。マイル枠は2カ月前からの予約になるので、年末年始に利用する場合は、10月中にはポイントからマイルへの移行が終わっている状態がベストです。年末年始のマイル枠は争奪戦になりますので、気合を入れて予約に挑みましょう。

クリスマス料理やおせち料理の準備は早いうちから少しずつ

年末が近づくほど、食品も価格が上がり、直前になると品薄になりますので、乾物や缶詰類、冷凍物などの日持ちする食品に関しては早いうちから買い集めておきましょう。

ふるさと納税を賢く活用

ふるさと納税を活用することで、節税効果はもちろんのこと、年末年始に増加しやすい食費やお歳暮等の交際費節約にもつながります。

■10月・11月中に寄附をする
12月に入ると申込みが集中し、希望の返礼品が品切れしたり、年内に返礼品が届かないこともあります。10月・11月中に寄附を行い、必要な時期には届いておくようにします。期日指定ができる場合もあるので活用しましょう。

■使用頻度の高い食品ほどふるさと納税を活用する
節約のポイントは「使用頻度の高いモノ程、安く買う」です。従ってお米や普段使いの食品を選ぶと、食費の節約になります。高級ステーキ肉やカニやイクラなどは「普段使い」ではありませんが、クリスマスディナーやおせち料理には重宝しますので、イベントで使うためなら節約効果が高くなります。

■お歳暮活用
ふるさと納税の返礼品は、その自治体を代表とする新鮮な特産物や上質な工芸品等が送られて来るので、安心して贈答用に使用できるのも魅力です。贈答品対応、のし対応を取入れている自治体も多いので、上手に活用していくと良いでしょう。

10月・11月にしておきたいその他の節約術

■不用品を売る
不用品を売る場合、大掃除や引越時期は不用品を売る人も増えるため、買取価格が低くなりますので、秋のうちに冬物を売っておく方が高値で買取ってもらえます。

■電力会社・ガス会社の見直し
冬になれば光熱費は増えます。その前に電力会社・ガス会社を見直しておくほうが節約効果は高くなります。

季節を問わずやっておきたい節約術

■携帯電話を格安携帯へ
家計における通信費の負担は子どもが携帯を持ち始めると、毎月の手取り収入の1割(手取り30万円に対して通信費3万円)にもなるご家庭が多くなります。格安携帯への移行することで通信費を半分にすることができますので、節約効果は絶大です。

■生命保険・医療保険の見直し
不要な特約を外すなど、定期的な見直しは必要です。タイミングは年齢が上がる2カ月前まで。

■自動車保険の見直し
年齢条件や車両保険など、あらためて条件を見直してみましょう。

これらの節約術を時間に余裕のある10月・11月に行っておけば、支出の増える12月でも家計はぐっとスリムになり、ボーナスに手を付けず貯蓄することができるのではないでしょうか。
(文:二宮 清子(マネーガイド))



新品価格
¥1,620から
(2018/10/21 19:49時点)
普通の会社員が自らの強みを生かした株式投資で数億円の資産を築いた! 
著名ブロガー「エナフンさん」が、自らの成功体験を交えながら
必勝ノウハウをわかりやすく解説。


600万円の元手で株式投資を本格的にスタート。成長株に投資して、
価格が10倍以上にも上昇する大化け株を複数つかみ、
資産を数億円にまで増やした会社員投資家、奥山月仁さん──。

本書は、大人気投資ブログ「エナフンさんの梨の木」の筆者としても知られる彼が、
自分と同じように平日は仕事に追われて株式投資のために多くの時間を割けない
"普通の人"でも、ちょっとした発想の転換と工夫で大きく儲けることができる
株式投資の必勝ノウハウを余すところなく明かした、類書のない指南書の決定版です! 

高校生のときから株式投資をたしなみ、大学では証券理論を専攻したにもかかわらず、
勝ったり負けたりを繰り返して一向に資産を増やせなかった奥山さんが、
急に大化け株で連勝できるようになったのはなぜか? その秘訣は、拍子抜けするほど
シンプル。本業を別に持つアマチュアの投資家が、プロのトレーダーや専業の投資家を
大きく上回る利益を上げる。"普通の人"でも、いや"普通の人"だからこそ勝てる
魔法のような投資のスキルを、本書を読めば誰もが身に付けることができます! 

【目次】
「つ・な・げ・よ・う分析」の5つのスキル

PART 1 【つ】強みを知る
  ・アマでも大いに勝てるピーター・リンチ流投資を実践
  ・10倍にもなる大化け株は“意外"な所に潜んでいる
  ・まず「自分の強みを知れ」軽視しがちも侮れない威力
  ・初心者でも大化け株は取れる あなたにも探せる7つの特徴
  ◆コラム 『会社四季報』を読破する 1

PART 2 【な】流れを知る
  ・成長株の株価を連動させる3つの流れを理解しよう
  ・3つの流れで投資法は異なる 銘柄の性質に応じて売買せよ
  ・企業の実力に比べ割安になる4つのパターンで好機をつかめ
  ◆コラム 『会社四季報』を読破する 2

PART 3 【げ】原理を知る
  ・株価を形成している原理原則 その一つひとつを理解しよう
  ・株価変動の原理を押さえて自身の投資ストーリーを描け
  ・株価を動かす主体を意識し現在はどの相場か理解しよう
  ・株価の水準は単純に測れない PERの使い方に精通しよう
  ◆コラム 成長株投資に必要な力とは?

PART 4 【よ】弱みを知る
  ・感情が理性に追い付かない 誰もが持つ弱みを克服しよう
  ・個人投資家の2種類の弱み なくせるものは楽しく克服を
  ・困難な弱みには立ち向かわず回避できる工夫をしよう
  ・難しい下げ相場の対処法 特にシクリカル株には要注意
  ◆コラム 貯蓄大作戦で種銭をつくる

PART 5 【う】ウラを取る
  ・企業の概観を正しくつかむ5つのポイントを習熟しよう
  ・企業の成長性のウラを取る 3つのプロセスを覚えよう
  ・会社員を人生を変えられる 株式投資はその最有力手段













昼飯
1300円。

7022円。



4月5日の結果。
8,322円
4月の合計
23,377円

3月の合計  2月+3月合計 399,526円。
214,432円
2月の合計
185,094円。

総合計437,958円


 
新品価格
¥1,728から
(2019/5/19 14:56時点)


お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れよう。
変化の時代のサバイバルツールとして世界中で読まれ続けるベスト&ロングセラー、待望の改訂版。

□最初に読むべき「お金」の基本図書
毎年多くの「お金」に関する本が出版され,書店に並び、そして消えていきます。
そんな状況の中で、「金持ち父さんシリーズ」は刊行から13年経った今でも変わらず多くの支持を得ています。

その第1作目である『金持ち父さん 貧乏父さん』は、時代が変わっても古びない原理原則を示す「お金」の基本図書。
「目からウロコの連続でした! 」という声が絶えず寄せられ、これまで数多の人々の「お金観」を変えてきました。
現在は日本やアメリカのみならず51ヶ国語に翻訳され、109ヶ国で読まれています。
価格:1,070円
(2019/5/19 15:04時点)
感想(0件)

0 件のコメント:

コメントを投稿