米大手ハンバーガーチェーンのバーガーキングが日本国内の店舗99店舗のうち、約2割にあたる22店舗を5月中に閉店する。インターネット上では「マジか」などと惜しむ声が上がっているが、取材すると意外な事実が判明した。
バーガーキングの国内マーケティングを担うビーケージャパンホールディングス(東京都港区)のホームページなどによると、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、岐阜、京都、大阪、兵庫の9都府県の22店舗を24~31日に閉鎖するとしている。
ツイッターでは「ウソだろ……バーガーキング……今度から何を楽しみにすれば」「閉店と聞いて途方にくれています……」など、ファンとみられる人たちからの投稿が相次ぎ、「閉店すると知って食べ納めに来た」という書き込みも多く見られた。
大量閉店の理由は何か。ビーケージャパンの担当者は「日本国内の戦略の見直し」と説明する。「7月以降、年内に別の場所に新たに20店舗のオープンを目指しています。海外で展開する店舗に合わせ、内装にグラフィックアートを取り入れるなど既存店よりアメリカンな店舗にします。規模を縮小するわけではなく、日本からの撤退の予定もありません」。既に7月に東京都や千葉、茨城両県に計4店舗、8月に神奈川、千葉両県に1店舗ずつ、9月に埼玉県に1店舗の出店が決まっているという。
バーガーキングは2001年に業績不振で日本から一時撤退したが、日本のロッテなどが「バーガーキング・ジャパン」を設立し、07年に再進出した。10年に韓国ロッテリアが買収して子会社化し、17年に香港の投資ファンド「アフィニティ・エクイティ・パートナーズ」に運営権を譲渡した。【牧野宏美】
バーガーキングの国内マーケティングを担うビーケージャパンホールディングス(東京都港区)のホームページなどによると、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、岐阜、京都、大阪、兵庫の9都府県の22店舗を24~31日に閉鎖するとしている。
ツイッターでは「ウソだろ……バーガーキング……今度から何を楽しみにすれば」「閉店と聞いて途方にくれています……」など、ファンとみられる人たちからの投稿が相次ぎ、「閉店すると知って食べ納めに来た」という書き込みも多く見られた。
大量閉店の理由は何か。ビーケージャパンの担当者は「日本国内の戦略の見直し」と説明する。「7月以降、年内に別の場所に新たに20店舗のオープンを目指しています。海外で展開する店舗に合わせ、内装にグラフィックアートを取り入れるなど既存店よりアメリカンな店舗にします。規模を縮小するわけではなく、日本からの撤退の予定もありません」。既に7月に東京都や千葉、茨城両県に計4店舗、8月に神奈川、千葉両県に1店舗ずつ、9月に埼玉県に1店舗の出店が決まっているという。
バーガーキングは2001年に業績不振で日本から一時撤退したが、日本のロッテなどが「バーガーキング・ジャパン」を設立し、07年に再進出した。10年に韓国ロッテリアが買収して子会社化し、17年に香港の投資ファンド「アフィニティ・エクイティ・パートナーズ」に運営権を譲渡した。【牧野宏美】
![]() |
新品価格
¥1,728から (2019/5/19 14:56時点) |
お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れよう。
変化の時代のサバイバルツールとして世界中で読まれ続けるベスト&ロングセラー、待望の改訂版。
□最初に読むべき「お金」の基本図書
毎年多くの「お金」に関する本が出版され,書店に並び、そして消えていきます。
そんな状況の中で、「金持ち父さんシリーズ」は刊行から13年経った今でも変わらず多くの支持を得ています。
その第1作目である『金持ち父さん 貧乏父さん』は、時代が変わっても古びない原理原則を示す「お金」の基本図書。
「目からウロコの連続でした! 」という声が絶えず寄せられ、これまで数多の人々の「お金観」を変えてきました。
現在は日本やアメリカのみならず51ヶ国語に翻訳され、109ヶ国で読まれています。
|
価格:1,070円
(2019/5/19 15:04時点) 感想(0件) |


0 件のコメント:
コメントを投稿